7月31日 夏越の大祓
人形と夏越の大祓と芽輪くぐりについて
神道では水無月(六月、当社では旧暦に従い七月)と師走(12月)に半年間の穢れを祓い清める神事を行います。これを大祓と呼びます。特に水無月の大祓は、夏越の祓(なごしのはらえ)あるいはチノワクグリとも呼ばれ、蒸し暑く厳しい夏を元気に過ごすための大事な神事とされてきました。境内に茅萱(ちがや)で大きな茅の輪(ちのわ)をつくり、8の字を描くように左、右、左とまわって参拝します。その後、宮司が大祓詞を宣下し、神社裏の新河岸川に参列者全員で人形(ひとがた)を流しにいきます。
当社の夏越の大祓は旧暦に沿って7月31日の夕方5時より行われます。