川越氷川神社

川越氷川神社 社務所

埼玉県川越市宮下町2-11-3
049-224-0589

おしらせ

本殿特別公開

10月21日午後3時より5時まで。
一年に一度だけ、本殿彫刻を真近にご覧いただけます。
神職による解説つきです。

 

氷川神社の本殿は江戸時代を通じ、藩主により幾度か建て替えられていますが、
現在の本殿は城主松平斉典の寄進により天保年間に起工。
嘉永年間に竣功しました。

 

江戸で「名工中の名工」と謳われた嶋村源蔵が、7年間の歳月をかけて彫り上げた
精緻な彫刻群が全面を覆っています。

 

地域情報誌に紹介されました

 

先日、地域情報誌ショッパー10月5日号にて、当社の神幸祭についての記事が掲載されました。

平成30年の神幸祭は10月20日13時に出御致します。

翌、21日には、県の文化財に指定されております氷川神社本殿の彫刻を間近でご覧いただける機会を今年も設けました。

ご覧いただける特別公開のお時間は、10月21日15時~17時までとなります。

本殿の全面に施された精緻な彫刻を、ぜひご覧下さい。

 

平成30年 川越氷川祭

川越まつりとも呼ばれる「川越氷川祭」は、10月14日の氷川神社例大祭を起源として、
直後に行われる「神幸祭」や「山車行事(祭礼)」から成り立っています。
「川越氷川祭の山車行事」として平成17年に国の重要無形民族文化財に指定され、
平成28年12月、ユネスコ無形文化遺産 (山・鉾・屋台行事)にも登録されました。

 

本年の「川越氷川祭」は、以下の日程となります。
・10月14日(日) 11時 例大祭
・10月20日(土) 13時 神幸祭出御

 

ページのトップへ戻る